
| わ | ら | や | ま | は | な | た | さ | か | あ |
| り | み | ひ | に | ち | し | き | い | ||
| る | ゆ | む | ふ | ぬ | つ | す | く | う | |
| れ | め | へ | ね | て | せ | け | え | ||
| ろ | よ | も | ほ | の | と | そ | こ | お |
【つ】 |
束(つか) |
| 本などの印刷物の表紙以外の中身(本文、見返し、扉など)の厚みのこと。 |
束見本(つかみほん) |
| 本などのページ数の多い印刷物の場合、表紙、本文、見返し、扉など、実際に印刷する紙を使い製本した白紙の見本のこと。これにより実際の仕上がりの束(背幅)厚みが判るので、表紙の背幅(厚み)やその本を入れる箱などのサイズの確認もできる。 |
付き物(つきもの) |
| 書籍などの印刷物で本文以外の扉、前付、奥付、見返しなどのこと。ちなみに使用する紙は本文と同じ紙に印刷する。 |
詰め(つめ) |
| かな文字のみを詰めること。かな詰めともいう。 下記参照。 |
![]() |